チャットボットでの質問時、音声での質問入力ができます。
チャットボットを利用されているPC・スマートフォン等に質問を話すと、質問入力欄に自動で入力されます。
チャット質問時の音声入力
- チャット画面を開きます。
- 質問入力欄の右側にあるマイクアイコンをクリックします。
- ご利用のPC・スマートフォンに質問を話します。
- 話した内容が質問入力欄に反映されます。
- 質問が終わったら、停止アイコンをクリックします。
- 送信アイコンをクリックして、質問完了となります。
音声入力機能の設定方法
- 管理画面で音声入力を行いたいチャットボットを開きます。
- 「設定」>「基本設定」をクリックします。
- 「チャット設定」内の「音声入力機能」を「有効」にします。
- 音声認識に利用するモデル選択をします。
使用できるモデルは、「amie LLM」「Amazon Transcribe」「OpenAI」の3種類です。
デフォルト設定では「amieLLM」が選択されます。
※「OpenAI」はLLM設定にて「OpenAI」を設定している場合のみ選択可能となります。 - 画面右上の「保存」をクリックします。