過去のチャットのやり取りを参照できます。
デフォルトでは、直近1週間のチャットが表示されます。
該当のチャットボットを開き、左側のメニューから 「履歴」 → 「チャット履歴」をクリックします。
チャット履歴の一覧
- キーワードによる絞り込み
「キーワードを入力してください」欄にキーワードを入力すると、その文字を含むチャット履歴が表示されます。 - カレンダー指定による絞り込み
検索したい日付の範囲をカレンダーから指定すると、その範囲のチャット履歴が表示されます。
※右側の日付を空欄にすると、左の日付以降のすべてのチャット履歴が表示され、左側の日付を空欄にすると、右の日付以前のすべてのチャット履歴が表示されます。
チャット履歴の参照
各チャット履歴の左下の 「参照 」をクリックすると、各チャットの詳細な履歴を確認することができます。
データ登録モード
各チャット履歴の左下の [参照」にて表示したチャット履歴で、右下の 「データ参照モードに切替」をクリックすると、「回答の正誤判定」で使用するキーワードを登録することができます。
質問に対して、それぞれの項目にチェック、「データ登録」 をクリックします。
- 精度アップ登録画面に質問を登録
精度アップ学習に使用する質問一覧に追加されます。 - 無効な質問として登録
回答する必要のない無効な質問として登録します。「回答の正誤判定」に使用します。 - 正解として登録
質問に対して表示された回答を正解として登録します。「回答の正誤判定」にて使用します。
閲覧モードに切り替えたい場合は、右下の 「閲覧モードに切替」をクリックします。
チャット履歴のダウンロード
「ダウンロード」をクリックすると、チャット履歴の検索結果をcsv形式のファイルにダウンロードできます。
- チャット履歴設定
ダウンロード内容に含む項目を設定します。
※日付、質問/回答、メッセージ内容は必須で含まれます。- 送信者
チャットで質問をしたユーザー名が表示されます。
※生成AIチャットからの回答のみ、設定したLLMの名前が表示されます。 - URL
URL学習の回答データの場合、回答されたURLが表示されます。 - ファイル名
ファイル学習の回答データの場合、回答されたファイルのファイル名が表示されます。 - ページ
ファイル学習の回答データの場合、回答されたページ数が表示されます。 - 回答のスコア
各回答に対するスコアが表示されます。 - あいさつ文
チャット起動時等に出るあいさつ文が表示されます。 - 正誤判定結果
正誤判定を実施した場合、その結果が表示されます。 - ファイルのダウンロード元
ファイルのダウンロード元が表示されます。 - トークン数
生成AIを利用して質問した場合、使用されたトークン数が表示されます。 - 端末種別
チャットにアクセスした端末が表示されます。
表示される種別:モバイル、タブレット、PC - OS種別
チャットにアクセスした端末のOSとバージョンが表示されます。
表示されるOS:iOS, iPadOS, Android, Windows , MacOS
- 送信者
- ダウンロードファイル
ダウンロードしたファイル名:amie_history.csv
<csvファイルのサンプル>