チャットボットごとにチャット画面の色を変更したい
チャットボットごとに、「基本設定」からチャット画面の色の変更が可能です。※特権管理者・管理者・準管理者での操作が可能です。一般ユーザーでは変更できません。「カラー設定」から、基本色として5つのカラーコードが設定されています。選んでクリックすると、カラー1~5のカラーを決定します。カラー1…ユー
amie AI チャットボット ポータル
チャットボットごとに、「基本設定」からチャット画面の色の変更が可能です。※特権管理者・管理者・準管理者での操作が可能です。一般ユーザーでは変更できません。「カラー設定」から、基本色として5つのカラーコードが設定されています。選んでクリックすると、カラー1~5のカラーを決定します。カラー1…ユー
SharePointやBOX内のファイルをクラウドストレージで学習する際に、分類タグを紐づける方法をご案内します。※クラウドストレージ学習の設定手順については、各学習手順を参照してください。SharePointの学習BOXの学習クラウドストレージ内のファイルに分類タグを紐づけるには、2つの方法があ
チャット画面を起動したときの、「こんにちは!こちらは○○のヘルプボットです。質問をどうぞ。」の定型メッセージに、URLリンクを埋め込むことができます。URLリンクを埋め込んだ例定型メッセージの変更方法定型メッセージを変更するには、チャットボットの基本設定にて変更することが可能です。管理画面
該当のチャットボットに対して参照権限のあるユーザーであれば、管理画面のヘッダーの「チャット状況確認」から手動で回答することが可能です。チャットウィンドウの右上に対応中のオペレーターが表示されるので、1つのチャットに対して、対応が被ってしまうことを防ぐことも可能です。
学習データ登録ドキュメントファイルやWebサイトのデータを学習させます。チャットボットを作成した際はこちらをご使用ください。一般的な言葉の揺らぎにも対応しています。学習データ登録については以下のマニュアルをご参照ください。ドキュメントファイルを学習してチャットボットを作成する(詳細設定)webサ
ドキュメントファイルを学習した場合に限り、 チャット画面で表示される回答の「詳細はこちら」のリンクを、別のURLに変更することができます。また、学習したファイルごとに、リンク先を変更します。ファイルのリンク先を変更の準備ファイルのリンク先を変更するには、事前に「ファイルのリンク先の設定」機能を有
Office365のSAML認証を使用したチャット画面のアクセス制限を行うことができます。※Azure側でSAML認証用のアプリを追加するため、設定するMicrosoftアカウントに、アプリを追加する権限が必要です。Azure側の設定 Azure ポータルにログインします。https:
確認用URLとはチャットボットを本番公開前に、動作確認を行うための一時的なURLとなります。URLは、本番公開URLの前に、「tmp_」がついたものとなります。例)・本番公開URL: https://sample.amie-bot/helpbot/chat/ABCXXX/・確認用URL: htt
はじめにWebex連携は無償で設定することが可能ですが、標準では非表示となっているため、あらかじめ担当営業へご連絡いただく必要があります。Webex連携が使えるようになっているか、ご確認ください。※Bot作成者と同じ組織に所属するユーザーのみ使用できます。チャットボットを作成し、「設定」→「
不要な学習データを削除する方法をご案内します。※削除の内容をチャットボットへ反映するには、「学習開始」 を行う必要があります。学習データの削除方法 該当のチャットボットを開き、「チューニング」画面にて、「学習データ追加」または「学習データ更新」を選択します。 「現在登録中のデータ」