画像の代替テキスト読込設定
画像の代替テキスト読込設定とはURL学習時に、imgタグのalt属性のテキストデータを取り込むか否かを設定できる機能です。チャットボット作成時のほか、チャット作成後の「設定」、またはホーム画面からも設定できます。チャット作成時に設定 チャット作成の手順に沿ってチャットを作成し、「表
amie AI チャットボット ポータル
画像の代替テキスト読込設定とはURL学習時に、imgタグのalt属性のテキストデータを取り込むか否かを設定できる機能です。チャットボット作成時のほか、チャット作成後の「設定」、またはホーム画面からも設定できます。チャット作成時に設定 チャット作成の手順に沿ってチャットを作成し、「表
リンクのテキスト読込設定とはURL学習時に、aタグで囲まれたテキストデータを取り込むか否かを設定できる機能です。チャットボット作成時のほか、チャット作成後の「設定」、またはホーム画面からも設定できます。チャット作成時に設定 チャット作成の手順に沿ってチャットを作成し、「表示・オプション
学習履歴「チャットボット詳細」画面より、「学習履歴・チャットバージョン選択」から保存されている学習履歴の確認が可能です。学習履歴は最大5つまで保存されます。学習成功が確定後、モデル削除が行われます。学習開始前学習完了後学習を行う際に学習履歴が5つ以上となった場合、以下のメッセージ
Googleタグマネージャーの登録アカウントを開設する※すでにアカウントをお持ちの方はこちらの手順はスキップしてください。 Googleタグマネージャーにアクセスします。 「アカウントを作成」をクリックします。 各項目を入力し、「作成」をクリックします。※「コンテナ名」に設置し
チャットボット一覧から、不要なチャットボットの削除が可能です。不要なチャットボット名の画面右側「縦三点リーダー」>「削除」をクリックします。確認画面が表示されますので、「OK」をクリックします。
教師データとは教師データとは、一般的にAIチャットボットなどの機械学習に関して、AIの精度を向上させるために置かれる「例題と回答のデータ」のことです。amie上では、現状のチャットボットの正誤判定を手動で行います。教師データの作成管理画面からフォーマットをダウンロードし、教師データを作成してく
チャット履歴のダウンロードチャット履歴を一括でcsv形式のファイルにダウンロードできます。期間と項目を指定することができます。また、分類タグごとにチャット履歴を絞り込むことも可能です。ダウンロードの方法 設定したいチャットボットを選択し、「履歴」→「チャット履歴」をクリックします。
同一文書の表示設定とはチャットの回答で1つのファイルからしか回答が出てこないような場合に、ページ数が少ないファイルの回答を1つにまとめて、チャットで表示する機能です。【例】設定を0ページにしている場合設定を20ページにしている場合こちらの設定はチャットの回答だけでなく、精度評価や正誤判定にも
ファイルのダウンロード機能とはチャットで質問した際に、回答に出てくるファイルをダウンロードできる機能です。「詳細はこちら」の横にあるダウンロードボタンのアイコンをクリックすると該当ファイルをダウンロードすることができます。学習元のファイル(wordやExcelなど)、もしくはPDFでダウンロードす
はじめにユーザー権限を変更できるのは特権管理者のみになります。特権管理者は1人しか指定できないため、変更できる権限は管理者、準管理者、一般になります。※特権管理者の変更方法はこちらを確認してください。ユーザー権限の変更手順 特権管理者のアカウントで管理画面にログインします。 「設定」
チャットボットごとに、「基本設定」からチャット画面の色の変更が可能です。※特権管理者・管理者・準管理者での操作が可能です。一般ユーザーでは変更できません。「カラー設定」から、基本色として5つのカラーコードが設定されています。選んでクリックすると、カラー1~5のカラーを決定します。カラー1…ユー
SharePointやBOX内のファイルをクラウドストレージで学習する際に、分類タグを紐づける方法をご案内します。※クラウドストレージ学習の設定手順については、各学習手順を参照してください。SharePointの学習BOXの学習クラウドストレージ内のファイルに分類タグを紐づけるには、2つの方法があ