活用テクニック

  1. 新着情報
  2. 分析
  3. よくある質問
  4. 用語集
  5. 管理画面
  6. チャット画面
  7. 学習
  8. チューニング
  9. セキュリティ
  10. アプリ連携
  11. その他

表示・オプション設定を後から追加したい

管理画面

初回学習後であっても表示・オプション設定の変更が可能です。表示・オプション設定を変更する場合はチャットボットの「ホーム」画面中ほどの「オプション」から変更が可能です。「編集」をクリックするとチャットボットの「基本設定」に遷移します。学習のスケジュール設定をする際は「高度な設定」タブを選択し、「

チャット画面が正しく動作しない場合の切り分け方法と弊社へ送付いただきたい情報

チャット画面

チャット画面が正しく動作しない場合の切り分け方法と、POLへ送付いただきたい情報をご案内します。切り分け方法 Chrome以外のブラウザで動作しない場合、Chromeでも発生するか ブラウザを一旦閉じて、再度開き直しても正しく動作しないか 数分おいてから試しても発生するか弊社(P

ユーザー管理とアクセス制御の違いは何ですか

セキュリティ

ユーザー管理ユーザー管理は、チャットボットの作成・変更・分析・チューニングなど、チャットボットの管理画面にログインするユーザーを管理します。ユーザー管理は、管理画面ログイン後、「設定」→「ユーザー管理」でログインできるユーザーを追加できます。※ユーザー管理は、管理者以上の権限が必要です。アクセ

SNS連携しているチャットのセッションは何分で切れますか

アプリ連携

amieでは、各種SNSとAPI連携でき、SNS上で質問したら回答を表示することができます。Webブラウザからチャット画面を表示すると、30分間無応答になるとセッションが切れ、「一定時間応答がなかったため退出しました。」とメッセージが表示されます。SNS連携をしている場合も、30分以上メッセージを

オペレーターアイコンをホバーしたときのメッセージを変更したい

管理画面

オペレーターアイコンにマウスをかざしたときのメッセージを変更できます。メッセージの変更方法「設定」→「基本設定」をクリックします。下までスクロールして「定型文」を開き、「オペレーター呼び出し説明文」のメッセージを編集します。下までスクロールし、「更新」をクリックすることで反映されます。

チャット画面に表示される定型文をリセットする方法

チャット画面

amieでは、チャット参加時やエラーが出た時などの定型文を変更することができます。定型文の変更方法についてはこちらをご覧ください。リセット方法各チャットボットの画面左側のメニューから「設定」→「基本設定」をクリックします。「定型文」からそれぞれの項目の「リセット」をクリックすることで初期設

ユーザー追加するときに「正しいメールアドレスを入力してください」と表示される

管理画面

ユーザー追加するときに、 メールアドレスに記述ミスがあると、管理画面上の「設定」→「ユーザー管理」にて「追加」をクリックした際に、「正しいメールアドレスを入力してください」と表示されます。エラーが出る例 メールアドレスの合間や語尾などにスペースなどが入っている場合 @がない場合 g

TOP
picture
minimize